日本では「ロシアンスモークモルモット」と呼ばれていますが、「Californian Guinea pig」(カリフォルニアン・ギニアピックまたはカリフォルニアン・ケイビー)が正式名称です。


英国のモルモット団体BBC(BRITISH CAVY COUNCIL)の
Californian(ロシアンスモークモルモット)の品種標準を参考にまとめました。

ある品種をブリードする場合、品種標準を知り、それに沿った繁殖をする事は、ブリーダーの教養でありマナー。ただ可愛いから、ただ増やすだけ。それでは品種と健全性を守ることはできません。
生き物なので、標準から出る子もいますが、どんな子にも平等に愛される権利があります。 
シリアスブリーダーと、増殖屋は全く違います。

以下2024.1の記載を和訳、参考にまとめました。

①ボディ
1.頭部 目、耳はバランスの良いサイズで頭部は緩やかにカーブを描く

2.マズル(口吻)は幅があり、鼻孔で丸みを帯びる

3.目は大きく色は黒またはルビーアイ(ブドウ目)
耳は大きく垂れ、地面と平行についている

4.深く広い肩、やや短い身体つきで幅が広い

5.しっかりとした肉付き

②毛色について

1.ポイントは明瞭で、理想は洋梨型
目の間まで可だが、目の上にはない

2.顔のポイントの色はブラックまたはダークチョコレート

3.耳の色は、ブラックまたはダークチョコレート色

4.爪やパッド(肉球)、かかとより下にポイントが入る

5.体の色は①レッド②ゴールデン③バフ④クリーム⑤ホワイト
出来るだけ身体には他の色素を含まないこと

6.毛質 柔らかく、絹のよう

ロシアンスモークモルモットは毛色や模様の現れ方が大きく評価される品種のため、体型などの審査より重要視されるといいます。

好ましくない点(健全性を考慮し、改良するべき点)
・ポイント部分に体のカラーの斑
・爪やパッド(肉球)が地につかない
・ポイントマーキングの不均一
・ポイントマーキングの不足や過度の体の色素沈着

powered by crayon(クレヨン)